設備紹介|山鹿市中央通で歯科をお探しの方は【森歯科小児歯科医院】まで

TOP >  設備紹介

当院に口腔内スキャナーを導入しました

これまでの歯科治療は、印象材と呼ばれるシリコーンゴム等の材料をお口いっぱいに含んで歯型を取っていました。
口腔内スキャナーによる処置はまだまだ未経験の方が多いと思います。(適用できる症例に限りがあります)

口腔内スキャナー

▼スキャンの精度の向上
人の手で作る詰め物や被せ物は、作業工程が大変複雑です。そのため残った歯質としっかり適合させる為には高い技術が必要でした。口腔内スキャナーによる読み取りは機械的な処理のため人がかかわる技術の差が出ません。これまでの人の感覚を数値化し安定した詰め物や被せ物を製作します。

▼早いスキャンのスピード
口腔内スキャナーを用いた歯型取りは、不快な印象材を使わないものの、それなりに時間がかかっていました。当院導入の口腔内スキャナーは従来のスキャナーの4倍程度のスピードでスキャンできるため、患者さまの負担を最小限に抑えられます。

デジタルレントゲン/歯科用CT/セファログラム

お口周りを立体的に撮影できる「歯科用CT」と平面的に撮影する「デジタルレントゲン」、矯正歯科専用の頭部レントゲン「セファログラム」の複合機です。その中でも「歯科用CT」は顎の骨の厚みや神経・血管の位置まで把握できるため、難易度の高い治療には欠かせない検査機器です。

滅菌器

安心して通っていただくために、衛生管理を徹底しています。一度でも使用した器具は滅菌器にかけて、高圧蒸気であらゆるウイルス・細菌を死滅させています。

口腔外バキューム

診療室を清潔に保つために、治療中に飛散する唾液や歯を削った粉じんなどを瞬時に吸引する機械です。ウイルスなどの浮遊によって空気が汚染されることを防ぎ、院内感染のリスクを軽減させます。

口腔内カメラ

お口全体を撮影できる歯科専用のカメラです。フラッシュでお口の中を明るく照らし出して撮影するため、鏡では見えにくい奥歯の状態まで鮮明に捉えることができます。
撮影画像は保存し、患者さまへのご説明や治療前後の比較、経過観察などに活用します。

レーザー治療器(CO2)

歯ぐきの切開と止血が同時にできる治療器です。通常のメスを使うよりも、傷口が早く治癒しやすいことがメリットです。ほかにも患部の殺菌・消炎なども行えます。

笑気吸入鎮静法

酸素に亜酸化窒素を混ぜた「笑気ガス」を鼻から5分ほど吸入することで、鎮静状態になり緊張や不安が和らぎます。全身麻酔と異なり意識を失うことはなく、吸入をやめればすみやかに鎮静状態から回復するため、その日のうちにお帰りいただけます。

自動釣銭機

入金すると自動でお釣りが出てくる機械です。お釣りの渡し間違いや接触による感染を防ぎ、スムーズなお会計が可能です。また、患者さまの待ち時間短縮にも役立ちます。

その他

体調チェックのための検温システムをはじめ、オンライン資格確認や電話とカルテ連動システムを備えております。
また、防犯・労働安全管理システムの一環として防犯カメラを設置しております。

緊急対応設備

医療の現場として、万が一の場合にもすみやかな救命措置を行えるように「緊急対応設備」を設置しております。AED、パルスオキシメーター、酸素ボンベ、血圧計を備え、緊急時や災害時には地域へのお貸し出しもいたします。